日産、エルグランドを彷彿とさせるコンセプトカーを披露【ジャパンモビリティショー2023】
日産自動車は、10月28日から11月5日まで東京ビッグサイトで開催される「JAPAN MOBILITY SHOW 2023」の出展モデルやブースの概要を発表した。
目次
ユニークな日産の4台のコンセプトカー
日産は、未来を切り拓き、ワクワク感を次のレベルへ引き上げる「ハイパー」EVコンセプトカー4台を展示するほか、創立90周年を記念した特別仕様車や、電動駆動4輪制御技術「e-4ORCE」の走りを体感できるドライビングシミュレーター、フォーミュラEの加速を感じながら自分の写真が撮れるパワーセルフィーなどを出展する。
ハイパーEVコンセプトカーシリーズは、日産が日本や世界の国々でどのように移動と社会の可能性を広げることに貢献しているかを示すことを表現したもので、現在、そして未来の変化する環境や社会のニーズに応えるためにデザインしたという。シリーズ4台の詳細を見てみよう。
ニッサン ハイパーアーバン
ハードウェアとソフトウェアを定期的にアップデートすることで、常にフレッシュで、ワクワクした気分で運転することが可能となり、また必要に応じてハードウェアである車のパーツを一新していくことができるので、車のライフスパンを大幅に伸ばすことができるクロスオーバーEV。全ての持ち物を長く使うという価値観を重視する人にとって理想的なモデルだ。
たとえばインテリア全体の雰囲気をリフレッシュしたい時には、最新のグラフィカル・ユーザー・インターフェース(GIU)にアップデートしたり、好みに合わせてインストルメントパネルを交換したりすることができるという。
デフォルトでは、万華鏡から着想を得た三角形で構成されたインストルメントパネルを持っており、フロントシートのアレンジを変えることでソファに座っているようなプライベート空間を実現したり、上方に大きく開く特徴的なドアにより圧倒的な解放感をもたらしたりするという。
一方のエクステリアは、時間帯や光の陰影で表情を変える都会的なライムイエローのボディカラーを基調とし、ボディサイドを前後に突き抜けるブラックのラインと、それに交差するようにリアフェンダーへ落ちていくハイライトを組み合わせたスポーティなシルエットで、四隅の大径タイヤと合わせてダイナミックでモダンな佇まいとしている。
また、V2X(ビークル to エブリシング)機能を持ち、再生可能エネルギーの有効活用や電力のピークカットにも貢献し、EV用バッテリーがもたらす価値の最大化が可能になっている。
ニッサン ハイパーアドベンチャー
アウトドアを愛するユーザーが必要とするあらゆる機能を備え、都市の喧騒から遠く離れた自然とのふれあいを求める冒険者にとって理想的なEVのSUVモデルだ。日産が誇る電動駆動4輪制御技術「E-4ORCE」を搭載し、雪道や山道での快適な乗り心地を実現するとともに、搭載する大容量バッテリーによって長時間の旅や遠方へのドライブが可能となり、さらにお気に入りのガジェットを移動中に充電したり、水上ジェットスキーなどのアウトドア用品にも給電したりすることができる。もちろんV2Xにも対応している。
エクステリアは、ボディサイドに採用した特徴的な斜めのキャラクターラインが広々としたキャビンを強調。ホイールと前後バンパーの形状は、スノーギアのアイゼンから着想を得たという。
インテリアは、インストルメントパネル前方にピラー間をつなぐワイドディスプレイを搭載し、フロントガラスにカメラで捉えた車外の状況を映し出すことによって運転時にはボディが透けたような大きく開けた視界が広がるという。
また広々としたラゲッジ空間によってテントや大量のアウトドア用品を積み込むことが可能に。また後部座席はボタン操作で180度回転し、バックドア開口部に備わるラダー状ステップで車外へそのまま移動したり、停車時やキャンプではそのシートに座ってくつろぎながら景色を楽しんだりできる機構になっている。
ニッサン ハイパーツアラー
日本ならではのおもてなしの精神や上質さと、自動運転など数々の先進技術を融合したプレミアムEVミニバン。エクステリアは、日本の伝統美を表現する滑らかなボディパネルとシャープなキャラクターラインで構成し、建築的で堂々とした佇まいを持っている。
車体を囲む白いウエストラインはヘッドライトやシグネチャーランプとして機能し、組子をモチーフにしたホイールや、シンプルで大きな面構成を持つ印象的に輝くブロンズカラーのボディの掛け合わせが、未来的な印象を与えている。
フルフラットで広々としたフロアを持つインテリアは、小型化したコンポーネントを統合し、高いエネルギー密度の全個体電池を組み合わせることでクルマのパッケージングを革新する「ニッサンEVテクノロジービジョン」により実現した。
それによる超低重心化と進化した電動駆動4輪制御技術「E-4ORCE」による滑らかな加減速が、今まで体感したことのないフラットで安定感のある走りを実現し、快適な乗り心地を提供するという。もちろんV2X機能を搭載していて、大容量バッテリーによる電力が自宅や店舗、オフィスに給電したり、旅先やさまざまなビジネスシーンで活用することができる。
また完全自動運転技術も搭載していて、そのモードでの運転中は運転席と助手席は360°回転することで乗員同士が対面で会話を楽しんだり、ウェアラブルディスプレイを装着した後席の乗員がセンターディスプレイに表示されるナビやオーディオを見たり操作したりすることができ、乗員全体の一体感が生まれるという。
さらにヘッドレストに搭載したバイオセンシング付きAI機能が、ドライバーや乗員の脳波や心拍数などから気分を判断し、空調や照明を自動調節することで室内の雰囲気を最適に演出することができる。オーバーヘッドコンソールやライティングは組子や格子をモチーフにしていて、フロアに搭載したLEDパネルには川床や空の風景を映し出すことができ、デジタルと自然を融合した日本らしいラグジュアリー感とリラックス空間の演出となっている。
ニッサン ハイパーパンク
前衛的でスタイリッシュなデザインに包まれたハイパーパンクは、コンテンツクリエイターやインフルエンサー、アーティストをはじめとしたスタイルとイノベーションを重視するユーザーが、自己表現と創造性を高めることができるコンパクトクロスオーバーEVだ。コネクティビティ技術により、車の中での制作活動やクリエイターとのコラボレーションが可能になり、バーチャルとリアルの世界や、クルマの中と外がシームレスにつながるという。
エクステリアは立体的で多角形を強調し、クルマとデジタルの融合を表現。空力やミニマルを目的にしたデザインとは逆の方向で、他と異なる自己表現をしたいというオーナーのマインドと、新技術やデザインにチャレンジする日産のマインドを表している。見る角度や光の当たり方で変化する色彩のボディカラーと、23インチ大径ホイールが多用途なクルマであることを表現し、多角形のヘッドライトやテールランプ、リアシグネチャーの形状がユニークさを引き立てている。
インテリアは和紙や折り紙をモチーフに。車載カメラが撮影した車周辺の景色を、AIがオーナーの好みに応じて日本文化の象徴である漫画調やグラフィックパターンの景色に変換し、コックピットの3面ディスプレイに映し出すことができ、現実とメタバースの世界が融合した空間を楽しむことができるという。
ヘッドレストに内蔵したバイオセンシングセンサーによる機能はハイパーツアラーで紹介したものと同じで、コンテンツの創作意欲をかき立てることができ、また創作活用に必要なデザイスは、いつでもどこでも車載バッテリーから充電して使用することができる。仲間とのイベントでは、V2X機能によって必要な電力を車から供給することも可能となっている。
記事の画像ギャラリーを見る