What's New
5974 件
ホンダが新型「CB1000GT」を初公開! 「ホーネット」ベースの高性能スポーツツアラー誕生。日本発売が待ち遠しい!【EICMA2025】
ホンダは11月4日にイタリア・ミラノで開幕した「EICMA2025(ミラノショー)」において、1000ccの水冷4ストローク直列4気筒DOHCの高性能エンジンを搭載した新型スポーツツアラー「CB1000GT」を世界初公開した。CB1000GTは欧州をはじめ、日本やアジア・大洋州地域などで販売が計画されている。
2025.11.10
日産が新型セダン「N6」「ティアナ」を同時公開! 年内に発売も、日本導入はなし?【新車ニュース】
日産自動車の中国合弁会社である東風日産乗用車公司(DFN)は、同社にとって初のプラグインハイブリッドセダンとなる新型「N6」と、新型「ティアナ」を公開した。日産の中国事業を祝うイベントで披露されたこの2モデルは、2025年内に中国で発売される予定だ。
2025.11.09
コンパクトカーの魅力をもう一度!──ジャパンモビリティショー2025でクルマの未来を語る<後編>【吉田 匠と今尾直樹のクルマ放浪記】
クルマの未来に夢はあるか。ジャパンモビリティショー2025の見どころを、モータージャーナリストの吉田 匠と今尾直樹が語り合う。後編ではホンダ、マツダ、そしてトヨタのブースを巡ります。
2025.11.07
白化した車の樹脂パーツを復活させたい! どうすればツヤを取り戻せる? たった2アイテムで手軽にできる施工方法を紹介【カーマニア本田浩隆の愛車日常メンテナンス】
日差しや経年によって、愛車の未塗装樹脂パーツが白くカサカサに劣化。このままでは見た目の印象が悪い! こんなとき、手軽に樹脂を復活させられるのだろうか? “35歳以下のクルマ好き”が集まるカーミーティング「YOKOHAMA Car Session」運営メンバーである本田浩隆さんに、白化した樹脂のツヤを取り戻す方法を教えてもらった!
2025.11.07
大渋滞する滋賀の「国道8号」に! 悲願の「彦根東近江バイパス」計画が進行中。早ければ「2026年事業化」もある?【いま気になる道路計画】
滋賀県彦根市を中心に、湖東エリアで慢性的な渋滞に悩まされる「国道8号」。ここに「彦根~東近江」を結ぶ新バイパスのプロジェクトが進行中だ。計画の概要とメリット、現在の進捗状況などを見ていこう。
2025.11.07
FRの軽自動車には夢が詰まってる!──ジャパンモビリティショー2025でクルマの未来を語る<前編>【吉田 匠と今尾直樹のクルマ放浪記】
クルマの未来に夢はあるか。ジャパンモビリティショー2025の見どころを、モータージャーナリストの吉田 匠と今尾直樹が語り合う。前編ではセンチュリー、ダイハツ、そしてレクサスのブースを巡ります。
2025.11.07
ホンダ「スーパーカブ110」シリーズが12月11日より値上げ! これからは原付一種より原付二種の時代!?
ホンダは、「スーパーカブ110」「スーパーカブ110プロ」「クロスカブ110」「クロスカブ110・くまモン バージョン」のメーカー希望小売価格を改定し、12月11日(木)より新価格で販売する。
2025.11.07
スバルが改良新型「ソルテラ」を発表! 発光式“六連星”オーナメントで先進感をアピール【新車ニュース】
10月29日、スバルはBEV「ソルテラ」の改良モデルを発表した。税込車両価格は517万円〜605万円で、11月27日(木)より注文受付が始まる。
2025.11.06
新宿駅西口の再開発で「駅前道路」が大変化! 歴史的な「動線変更」はどうなった? 将来はどんな形になるの【いま気になる道路計画】
再開発工事が続く新宿駅西口では、ビルの建て替えだけでなく、駅前ロータリーなど周辺道路ネットワークにも大きな変化が訪れている。将来はどんな形になるのだろうか。工事の進捗と今後の変化について見ていこう。
2025.11.06
【信号ゼロ。交通量少。トイレ多。】ドライブに最適なゆめしま海道~イラストレーターいとうみゆきのクルマのおうち旅
ワーキングホリデーがきっかけでニュージーランドを訪れ、車中泊生活を経験したことからその魅力に取りつかれたという、イラストレーター・いとうみゆきさんの連載企画が帰ってきました! 今回は四国一周の旅! 第1回目ではクルマのおうち「白くま号」を、DIYで遠方旅行に対応できるようバージョンアップ。いよいよ旅が始まります。
2025.11.06
トヨタvs日産、BYDvsメルセデス・ベンツ! モビショーで火花を散らすフラッグシップ対決【ジャパンモビリティショー2025】
ジャパンモビリティショー2025では、各社が次世代を見据えて放ったコンセプトカーや市販予定のフラッグシップモデルが展示された。そこでモータージャーナリストの原アキラが、国産車はTN(トヨタ・日産)対決、輸入車はBM(BYD・メルセデス)対決という構図で考察してみた!
2025.11.05
中央道~圏央道~横浜の抜け道になる!「津久井相模原連絡道路」計画が進行中。工事はどこまで進んだ?【いま気になる道路計画】
中央自動車道の新たなアクセス道路となる「津久井相模原連絡道路」の整備プロジェクトが進行中だ。開通済みの区間や工事中の区間もある。この道路について、開通のメリットや進捗状況を見ていこう。
2025.11.05
なぜダイハツはフルハイブリッドを開発? 次期「タント」は軽自動車業界の勢力図をガラリと変えるか【国沢光宏のジャパンモビリティショー2025はコレを見ろ!】
ダイハツが「ジャパンモビリティショー2025(JMS2025)」で発表した“新しいハイブリッドシステム”に注目が集まっている。それが今回初お披露目となった軽自動車用のフルハイブリッドだ。しかも次期型タントと思わしき「Kビジョン」も展示されているではないか。ダイハツの狙いは何か? 自動車評論家の国沢光宏氏が、その真価を独自の視点で読み解く!
2025.11.05
なぜ高速道路で黄色いパトロールカーが走っているのか? 特殊車両のひみつ。【川辺謙一の「道路の科学」Vol.12】
交通技術ライター川辺謙一が語る「道路の科学」。第12回は、高速道路の特殊車両に迫る。
2025.11.05
ポルシェの電動SUV「マカン」にパフォーマンスコンシャスな「GTS」が追加!【新車ニュース】
ポルシェジャパンは10月22日、電動SUV「マカン」のモデルラインナップに「GTS」を追加し、同日より予約受注を開始した。税込車両価格は1396万円で、ハンドル位置は右のみ。
2025.11.05
モビショー限定トミカが既に一部完売! 全12種はどんなモデル? トミカ55周年、特別デザインの実車展示も人気【ジャパンモビリティショー2025】
タカラトミーは、東京ビッグサイトで開催中の「ジャパンモビリティショー2025」に出展し、トミカ55周年を記念した特別展示を実施。また恒例の「会場限定トミカ」や「イベントオリジナルトミカ」が登場し、ファンの注目を集めている。しかし、既に一部完売した商品やフリマサイトで転売されているものもあるようだ。
2025.11.04
究極の「駆けぬける歓び」でアドレナリンがほとばしる! BMW M2クーペ最強モデル「M2 CS」が日本上陸!限定87台 【ジャパンモビリティショー2025】
ビー・エム・ダブリューは10月29日、BMW M2クーペをベースにした限定モデル「M2 CS」の注文受付を開始した。税込車両価格は1488万円で、発売台数は87台限定。このM2 CSは同日から開催されている「ジャパンモビリティショー2025」で日本初公開された。
2025.11.04
MINIとポール・スミスのコラボモデルがオシャレすぎる! 2026年にも続々登場予定【ジャパンモビリティショー2025】
11月9日まで開催中のジャパンモビリティショー2025でBMWグループは、MINIと英国を代表するファッションブランド「ポール・スミス」とのコラボレーションによる「MINIクーパーSEポール・スミス エディション」を世界初公開。税込車両価格は598万円で、10月29日に注文受付が始まった。今回発表されたのはBEVモデルがベースだが、2026年にはMINIクーパー、MINIクーパー5ドア、MINIクーパー・コンバーチブルにもポール・スミス エディションが設定される予定だ。
2025.11.04
BYDの新型、軽自動車「ラッコ」は2026年夏に導入予定。日本市場を狙ったスーパーハイトワゴンで登場!【ジャパンモビリティショー2025】
BYDオートジャパンは10月31日に一般公開が始まった「ジャパンモビリティショー2025」において、新型軽EVの「ラッコ」のプロトタイプを世界初公開したほか、PHEVの「シーライオン6 DM-i」と改良版「アット3」、そしてBYDのハイエンドブランド「ヤンワン」のEVスーパースポーツカー「U9」を日本初披露した。
2025.11.04
ホンダ「CR-V」ハイブリッドモデルが日本に来る! “RS”を冠した国内仕様で今冬発売【ジャパンモビリティショー2025】
ホンダは10月29日、東京ビッグサイトで開幕した「ジャパンモビリティショー2025(一般公開は10月31日〜11月9日)」において、今冬に発売が予定されているCR-Vのハイブリッドモデル「CR-V e:HEV」を日本初公開した。
2025.11.02
Campaign

Recommend
FRの軽自動車には夢が詰まってる!──ジャパンモビリティショー2025でクルマの未来を語る<前編>【吉田 匠と今尾直樹のクルマ放浪記】
マツダの小さなコンセプトカーはデザイン最高! 丸くてかわいい「ビジョン クロスコンパクト」は次期「マツダ2」になる?【ジャパンモビリティショー2025】
MINIとポール・スミスのコラボモデルがオシャレすぎる! 2026年にも続々登場予定【ジャパンモビリティショー2025】
ダイハツ次期「コペン」はFR化!? 前後に丸目ライト採用、低重心でワクワクする軽オープンカーを追求【ジャパンモビリティショー2025】
シティターボIIブルドッグ復活!? ホンダが新しい小型EV「スーパー ワン プロトタイプ」をワールドプレミア! 市販モデル発売は2026年【ジャパンモビリティショー2025】
ジャパンモビリティショー2025まとめ|いくっしょ、モビショー! 新車・コンセプトカーから未来の乗り物まで最新情報を徹底解説
Ranking
白化した車の樹脂パーツを復活させたい! どうすればツヤを取り戻せる? たった2アイテムで手軽にできる施工方法を紹介【カーマニア本田浩隆の愛車日常メンテナンス】
中央道~圏央道~横浜の抜け道になる!「津久井相模原連絡道路」計画が進行中。工事はどこまで進んだ?【いま気になる道路計画】
なぜダイハツはフルハイブリッドを開発? 次期「タント」は軽自動車業界の勢力図をガラリと変えるか【国沢光宏のジャパンモビリティショー2025はコレを見ろ!】
シティターボIIブルドッグ復活!? ホンダが新しい小型EV「スーパー ワン プロトタイプ」をワールドプレミア! 市販モデル発売は2026年【ジャパンモビリティショー2025】
