クルマのある暮らしをもっと豊かに、もっと楽しく

ライフスタイル最終更新日:2018.01.23 公開日:2018.01.23

【2018/1/2~3/4】 静謐な風景画が大人気! 国民的画家の「東山魁夷」展

00_fujibi_01.jpg

《草青む》 1972年 長野県信濃美術館東山魁夷館

 2018年は日本を代表する日本画家・東山魁夷(ひがしやま・かいい)の生誕110周年にあたり、日本各地でさまざまな催しが予定されている。東京富士美術館では開館35周年を記念する展示として、いち早く東山魁夷を取り上げた。
 その展覧会、長野県信濃美術館東山魁夷館所蔵「東山魁夷展」が、3月4日まで開催されている。

心に響くもの静かな風景画

 東山魁夷(1908-1999)は、生涯にわたり多くの風景画を残した。その多くの作品が、淡い色調で描かれた、じわじわと心に染みわたるような静謐な世界である。その絵の前に立つと人は色の奥行きと深み、圧倒的な美しさに魅入られ口をつぐむ。

 彼の描く風景画は、よく知っている懐かしい場所のようでもあり、どこにも存在しない場所のようにも思える。それは東山魁夷が日本の豊かな自然やヨーロッパ・北欧の風景、中国の山などをスケッチし、さらに簡潔な画面構成の深い精神性をたたえる心象風景へと昇華させているからである。

 例えば、有名な「白馬の見える風景」シリーズには実際には存在しない白馬が描き入れられている。
 このシリーズは、ある時1頭の白い馬が画家の心のなかに浮かび、18点の連作が生まれたのだという。白馬の森の中の白い馬は、森の奥からためらいがちに何かを言いたそうでもあり、あるいは自分自身の姿でもあるような不思議な印象を与える。

00_fujibi_02.jpg

《白馬の森》1972年 長野県信濃美術館東山魁夷館

 この白馬について東山は述べている。「そこには、やはり必然的な動機が内在していると思わないではいられない。それは、心の祈りを表している。描くこと自体が、祈りであると考えている私であるが、そこに白馬を点じた動機は、切実なものがあってのことである。」(『東山魁夷画文集 六本の色鉛筆』新潮社、1979年)

→ 次ページ:
心を映す風景画

 「自然は心の鏡である」とも画家は述べている。

 私たちが東山魁夷の作品に惹かれるのは、単に美しいだけでなく作品を通して昔みた風景、忘れてしまった思い出、心の底にひっそりと眠る願いなどさまざまなものが喚起されるからではないだろうか。

00_fujibi_03.jpg

《行く秋》 1990年 長野県信濃美術館東山魁夷館

15歳の自画像から最後の作品までが集結

 本展示では、プロローグを飾る唯一油絵で描かれた15歳の時の『自画像』にはじまり、「白い馬の見える風景」シリーズのなかでも最も人気の高い一点である清らかな水面と森の神秘性を称えた『緑響く』、1978年に北京などで開催された個展のために制作された六曲の屏に描かれた圧巻の大作『灕江暮色』、そして90歳で没した東山の絶筆となった夕空にひとつ輝く星が象徴的な『夕星』まで、合計78点が展示されている。

00_fujibi_04.jpg

《夕星》1999年 長野県信濃美術館東山魁夷館

 画家の代表作とともに、制作の過程をうかがわせるスケッチ、習作といった貴重な準備作品も豊富に展示され、東山魁夷の初期から晩年までの作品を通して、現代日本の画壇に大きな足跡を残した東山芸術の世界をじっくりと堪能できる。

→ 次ページ:
招待券プレゼントのお知らせ

招待券.jpg

東山魁夷 展
【会期】
2018年1月2日(火)~3月4日(日)
【開館時間】
10:00~17:00(入館は16:30まで)
【休館日】
月曜日(2/12は開館。2/13は休館)
【入場料】
大人1,300円 他 ※詳細はHPでご確認ください
JAF会員証の提示で入場料金が団体料金扱いになります。詳しくはこちらをご覧ください。
【会場】
東京富士美術館(東京都八王子市谷野町492-1)
【アクセス】
バス
●JR八王子駅北口
12:30まで:14番のりば
12:30以降:11番、12番のりば
●京王八王子駅・4番のりば
創価大正門東京富士美術館行き、もしくは創価大学循環行きをご利用ください。

中央道・八王子IC第2出口より八王子市街方面へ進み、3つ目の信号(谷野街道入口)を右折。直進し、2つ目の信号を右折。
【ホームページ】
http://www.fujibi.or.jp/

「東山魁夷 展」招待券プレゼントの応募は終了しました。
賞品は抽選の上、2018年2月5日に発送しました。
たくさんのご応募ありがとうございました。

2018年1月23日(JAFメディアワークス IT Media部 荒井 剛)

この記事をシェア

  

応募する

応募はこちら!(4月30日まで)
応募はこちら!(4月30日まで)