クルマのある暮らしをもっと豊かに、もっと楽しく

ライフスタイル最終更新日:2017.06.12 公開日:2017.06.12

レシピ03:「波の音を聴きながら♪」の作り方

梅雨明けが待ち遠しくなる「THE 夏休み」ドライブ

キャンピングカーをビーチに乗りつけて、家族でバーベキュー。私にはそんな思い出は微塵もないのですが、「夏のドライブ」をテーマにしようと考えたら、この情景が思い浮かびました。テレビドラマなどでよく描かれるからですかね? そんな代表的な夏の心象風景を「音」にもこだわって作りました。

17M07mini_A.jpg

今月は何を作ろうかなぁ……と市販されているミニカーをネットで探している時、見つけたのがタカラトミーの「テントむし」。

カワイイ♥ これを使いたい! と強烈に思い、夏の情景を感じさせるアイテムを、その「テントむし」に紐づけていきました。

夏の強い日差しが照りつけるビーチと岩場はA4サイズの封筒。
ザザァ〜ザザァ〜と寄せて返る波にはDVD-R。
キャンピングカーの「テントむし」は軽自動車。コンロは付いていないだろう……と考え、タープとバーベキューセットの小物も用意。
そして、主役は張り切って料理をするお父さん。水遊びをしてお腹を空かせた子供たちのために、お母さんは料理をお皿に盛り付ける。
うん、幸せがあふれてる。
家族の肖像の「THE 夏休み版」という感じがしますよね。

→次ページ:「波の音を聴きながら♪」を表現した材料

「波の音を聴きながら♪」を表現した材料

17M07mini_B.jpg

タカラトミー 「トミカ No.090 テントむし」(408円※市中在庫のみ)

軽自動車を架装した軽キャンパーのミニカーを選んだのが作品のキモ! トイレやキッチンなどが装備されている大型のキャンピングカーを所有している方は少ない。でも比較的安価な軽キャンパーなら、一般的なファミリー層が持っていてもおかしくない。お父さんの趣味全開のセカンドカーなのです!

17M07mini_C_purple.jpg

10数枚のDVD-R

海を想像した時、まず思い浮かんだのが、ザザァ〜と音を立てる波でした。最高のBGMでもある波の音までも表現するために、最初に選んだのがCD-R。でも表・裏面ともに銀色で海っぽくない! そこで裏面が紫色のDVD-Rにしたんです。青色じゃないけど、海らしいでしょ!?

17M07mini_D.jpg

A4サイズの封筒

ビーチと岩場の表現には、A4サイズの封筒を使いました。ビーチはそのままミニカーや人形の下に敷いただけ。岩場は、それをクシャクシャに丸めて、ゴツゴツ感を出しました。封筒の乾いた色味、風合いもまたヨシ! 真夏の強烈な日差しを受けた砂という感じがしませんか? 裸足で歩いたら熱そう(笑)。

17M07mini_E.jpg

タープとバーベキューセット、ヤシの木のフィギュア

アウトドア好きの庶民の味方である「軽キャンパー」には、キッチンやダイニングが架装されていないモデルが多い。そこでバーベキュー用のグリルやテーブル、そして日除けなどに使うタープのフィギュアを用意。ヤシの木の模型も入れ込むと、一気に夏らしくなりますよ。

17M07mini_F.jpg

男女/子供/イヌのフィギュア

男の子が2人いるファミリーがキャンプに来た設定です。そこに次男の友達も参加しているから、お父さんが「いいところを見せよう」と張り切って料理をしている……そんなドラマを想像してフィギュアを配置しました。あれ、体が半分の人形がありますね。なぜこうなっているかは、次ページで解説します!

→次ページ:いよいよ撮影!

いよいよ撮影!

17M07mini_G.jpg

(01) 人形の色を変え、「家族」としての統一感を演出

使用した子供の人形は未塗装のモデルなので、色を塗りました。夫婦の人形は塗装済みなのですが、お父さんのエプロン、お母さんのタンクトップの色をオレンジ色に変えました。子供の水着も同じ色にすることで「家族」らしさを出しました。ちなみに、お父さんの人形は薄毛だったので、塗装で増毛!

17M07mini_H.jpg

17M07mini_I.jpg

(02) 人形を爪切りで半分にした理由

パチン! 爪切りで人形の下半身部分を切り取る……軽くサイコな作業です。なぜこのようなことをするかというと、人形の切断面をDVD-Rの上に置くことで、水中に入っているように見えるから! 上の写真は、その演出を表現した部分のアップ。ジオラマ製作では、よく使う手法なんですよ。

17M07mini_J.jpg

(03) DVD-Rを等間隔に並べて波を演出

波音まで表現するために使ったのがDVD-R。それを10数枚、等間隔に並べつつ、3層積み重ねました。光を乱反射するのも海っぽいですよね。日用品で情景を作り込む際は、形状が似ているというだけではなく、今回のように音や光の反射といった部分までこだわると、よりそれらしくなりますよ。

17M07mini_K.jpg

17M07mini_L.jpg

(04) 午後2時頃の日差しを照明で表現

お昼ご飯を食べようとしている家族の情景。……と考えると午後2時頃かな? と考えて照明の角度を調整しました。上の写真を見てください。影は短いけど、やや伸びている。「午後2時」という感じでしょ!? 照明の角度を変えて影を伸ばせば夕方にもなる。照明ひとつで「時間」まで演出できるのです。

profile.jpg

ミニチュア写真家:田中達也(たなか たつや)

1981年、熊本県生まれ。広告関連のアートディレクションに携わりながらInstagramにアップしていたミニチュア作品が大人気に! 「ミニチュア写真家」へと転身する。ハリウッド映画『アントマン』に作品を提供するなど、世界的にも活躍。現在放映中のNHK連続テレビ小説『ひよっこ』のタイトルバックのミニチュアも手がける。

  • J.jpg
  • K.jpg

写真集『MINIATURE LIFE』『MINIATURE LIFE2』(水曜社)を上梓。
彼の作品は、http://miniature-calendar.comをチェック!

企画構成・文/寺田剛治

この記事をシェア

  

応募する

応募はこちら!(3月31日まで)
応募はこちら!(3月31日まで)