2017年12月28日 13:19 掲載
フリフリ人生相談 となりが騒音一家だった!
恵子

まずは、ホームパーティを
以前のとなりの庭の木のお悩みのときも言ったけど、こういう問題は、うちでは起きないのよね。
なぜかというと、うちのまわりの数軒は同時に建った建て売り住宅で、最初から、みんな仲がいいわけ。
駐車スペースを利用して、バーベキューパーティとかやるしね。
なので、基本的には、そういうふうに仲良くする方法を推薦したいなぁ。
「訴える」とか「裁判」とか「慰謝料」とかって、とにかく戦って勝って、相手に非を認めさせるってことでしょ?
気持ちはわからないでもないけど、これから先も長く暮らすことを考えると、仲良くしておいたほうがいいと思うんだよね。
具体的には......。
となりの家のひとたちを食事に招くとかね。
アメリカ風にホームパーティってやつですよ。
ビアノを弾くってことは、小学生くらいの子どもがいるのかしら。
その子どもとか、3匹の犬とか、「知らない」のと「よく知ってる」のじゃ、まったく意味が違ってくるじゃない?
となりの子どもや犬を「かわいい」と思えれば、ピアノの音や鳴き声に対するイメージも変わる、でしょ?
仲良くなれば、おとなりさんも、自分ちの音に関して敏感になるだろうし。
お互い気をつかいあうためには、まずは仲良くしないとね。
「訴えてやる」って発想の前に、近所づきあいを円満にする方法を考えるのが、いいと思うよ。
他の人のアドバイスも聞きたい
Category
フリフリ人生相談