クルマのある暮らしをもっと豊かに、もっと楽しく

クルマ最終更新日:2021.03.09 公開日:2021.03.09

高速道路の博物館。NEXCO東日本の総合技術センター

高速道路の土木技術者の研修や、先端技術の研究・開発などを行うNEXCO東日本の施設「総合技術センター」が取材陣に公開された。そこには、かつて路床や橋脚だったアスファルトやコンクリート、鉄骨などの実物が陳列され、さながら高速道路の博物館のようだった。

記事の画像ギャラリーを見る

技術者の研修、先端技術の研究・開発を行う施設

NEXCO東日本,総合技術センター

実物の路床や橋桁などが並ぶNEXCO東日本の総合技術センター。

 NEXCO東日本が20203月から運用している「総合技術センター」が報道陣に公開された。

 この施設が設立された背景は2つあるという1つ目は、新人の土木技術者の研修。現在は新規に高速道路を建設する機会は減り、現場で土木建設技術を習得する機会も減っている。その中で新人が技術を研修する場が必要だった。

 2つ目は、効率的な安全管理手法の確立。高速道路の新設が減る一方で、既存高速道路の老朽化など、メンテナンスや管理業務は増えている。将来の労働人口の減少も確実で、効率的な手法を研究・開発する拠点が必要となってきている

 総合技術センターではこのような社員研修、先端技術の開発のほかに、高度専門家と呼ばれるエキスパートが在籍している。高度専門家は、技術的な課題に直面している工事現場や、災害・緊急事態が発生した復旧現場へアドバイス・サポートを行うスタッフだ

VRや3D動画を活用した土木技術研修

 総合技術センターの研修設備には、体感して学ぶために最新のテクノロジーが導入されている。例えば、実物を見ることが難しい高所にある橋の内部構造をVR(ヴァーチャルリアリティ)で巡回点検するや、路面や路床が傷む過程を3D動画で視聴できるなどの機器が用意されている。

NEXCO東日本,総合技術センター

車が走行することによって、路床の痛んでいく過程を学ぶ3D動画。

NEXCO東日本,総合技術センター

高所にある橋脚の内部構造を研修するVR機器。

巨大な実物が所狭しと並ぶ高速道路の「博物館」

NEXCO東日本,総合技術センター

経年によって老朽化した路床や構造材が展示されている。

 そして総合技術センターではVRとともに、実物を知ることも重点が置かれている。その実物として、かつて路床や橋脚だったアスファルトやコンクリート、鉄骨などが総合技術センター内の開発・実習棟に所狭しと並べられている。展示方法も、路床や法面(のりめん)などはカットされ、その断面から構造や劣化などを観察できるようになっている。

 展示物のなかには2016年熊本地震によって変形してしまった九州道の橋桁、東日本大震災で被災した仙台東部道路のゴム支承などといった災害によって破損してしまったものまである。

NEXCO東日本,総合技術センター法面の内部構造が理解できる展示物。 

NEXCO東日本,総合技術センター

2016年熊本地震によって変形してしまった九州道の橋桁。分厚い鉄板の右側が激しくゆがんでいる。

NEXCO東日本,総合技術センター

東日本大震災で被災した仙台東部道路のゴム支承。

安全管理手法の研究・開発

 総合技術センターには、路床などの耐久試験を行う実験室・試験室もある。そこには、腐食や老朽化などを短時間で再現できる腐食促進試験機と、温度・湿度をコントロールできる低温恒湿試験機があり、凍結防止剤による腐食に強い材料の研究や、凍害・雪害に対する案内標示板や照明機器などの耐久試験を行っている。このような実験を重ねることで、最先端技術を確立しているのだ。

NEXCO東日本,総合技術センター

塩水散霧、乾燥、湿潤を繰り返す腐食促進試験機。扉の中に材料を入れ、腐食の具合を観察する。

NEXCO東日本,総合技術センター

扉の奥にある部屋は低温恒湿試験室。室内環境を温度-3070℃、湿度3090%に設定できる。凍結防止剤の凝固点降下や、標識、照明の着霜/雪対策などの試験を行う。


総合技術センターにある展示物の写真を見るなら

下の「この記事の写真を見る」をクリック

記事の画像ギャラリーを見る

この記事をシェア

  

応募する

応募はこちら!(4月30日まで)
応募はこちら!(4月30日まで)