はじめよう、クルマのある暮らし。

What's New

5993 件

Cars

あそび場「ASOBooN」が首都高から利用できる。ハイウェイオアシス川口が面白い!

首都高に、初のハイウェイオアシス「ハイウェイオアシス川口」がオープン。隣接する「イイナパーク川口」と一体化し、関東最大級の屋内あそび場「ASOBooN(アソブーン)」も利用できる注目スポットだ。

2022.04.27

Cars

輸入車でもっとも売れた車はメルセデス・ベンツ! 輸入車・登録台数の最新ランキングが発表

輸入車の新規登録台数の最新版が発表された。日本自動車輸入組合(JAIA)によれば、2021年度(2021年4月〜2022年3月)の登録台数は前年度比1.9%減の249,253台で、3年連続のマイナスに。メーカー別では、メルセデス・ベンツが7年連続の首位となった。

2022.04.27

Lifestyle

高速道路SA・PAグルメ旅!車中泊漫画家・井上いちろうが喰らうvol.4 NEOPASA清水(上下集約)

車中泊漫画家・井上いちろうさんが「車中泊」と「高速道路のSA・PAグルメ」にフォーカスしながら、エッセイ漫画としてお届けしていく本連載。
第4回目となる今回は、井上さんがはじめて立ち寄るパーキングエリア、静岡県の「NEOPASA清水」にフォーカスします。富士山を眺めることができる山間ののどかな雰囲気のこの施設、バイクやクルマが展示されており、乗り物好きにはたまりません。そこで出会ったグルメは、旨さと辛さが絶妙な逸品でした!

2022.04.26

Cars

高速が定額料金で乗り降り自由!ETC二輪車限定「ツーリングプラン」今年も実施中

二輪車限定の高速道路「ツーリングプラン」が今年も実施中だ。昨年の18コースに北海道の2コースを加えた全20コースが、定額で乗り降り自由となる。利用期間は4月25日~11月30日だ。

2022.04.25

Traffic

愛車にも載せておきたい!SNSで話題の警視庁提案「防災ボトル」を紹介

クルマでドライブ中にも、災害に合う可能性はある。だからこそ車内にも防災グッズを備えておきたいものだが、そんな中、警視庁警備部災害対策課の公式Twitterが紹介した「防災ボトル」が話題を集めている。持ち運びしやすいのがメリットで、クルマに常備するにも便利そうだ。どのようなものなのか、早速見てみよう。

2022.04.24

Cars

関越道で、6か月間、終日の車線規制。5月9日から塩沢石打IC~六日町IC間

E17 関越道・塩沢石打IC~六日町ICで、5月9日からリニューアル工事が実施され、終日片側1車線規制または終日対面通行規制が行われる予定だ。期間は11月4日までの約6か月間。

2022.04.24

Lifestyle

【フリフリ人生相談】いつも初対面と思われる

2022.04.22

Traffic

首都高の渋滞ピークは28日と3日!ゴールデンウィーク渋滞予測。

首都高速道路株式会社は、2022年ゴールデンウィーク(GW)期間の渋滞予測を発表した。渋滞が多くなるのは、今日22日と連休直前の4月28日と5月3日。4月28日には、GWに向けての配送など、業務交通による混雑が見込まれる。

2022.04.22

Lifestyle

【AD】『白地図 北海道』ドライブライフを応援する、ありそうでなかった一冊が登場!

北海道をドライブしたい方、また旅の記録を残すことが好きな方に、新しい白地図ドライブマップが登場しました。どんなに記憶力に自信がある人でも、記憶は時と共に薄れていくもの。しかし、遠い昔の忘れかけた記憶でも、ふとしたきっかけがあると記憶が鮮明に蘇ってくることがあります。この白地図は旅の計画から記録まで、幅広く使って頂けるようにしました。あなただけの旅の世界を作ってみましょう。地図ベースは信頼性の高い最新版の『ルートマップ全日本』なので地図としてももちろん利用できます。

2022.04.22

Traffic

名神高速・一宮IC~関ヶ原ICで集中工事。最大20kmの渋滞予測も。

NEXCO中日本は、E1 名神高速・一宮IC~関ヶ原ICにおいて、5月28日0時~6月17日24時まで集中工事を実施すると発表した。それにともない昼夜連続の車線規制が行われる。工事期間中は、上り線で最大20km、下り線で最大10kmの渋滞が予測されている。

2022.04.22

Traffic

【再掲記事】進む復興 浮き彫りになる問題点/仙台(2)|東日本大震災、震災後の記事を振り返る

東日本大震災から11年。次の大震災に備えて、この経験をしっかり覚えておくために、「くるくら」では震災3年後の被災地の状況を伝えた記事を再掲することにしました。7回目は「進む復興 浮き彫りになる問題点/仙台(2)」です。

2022.04.22

Cars

調布IC入口は夜間閉鎖も! 中央道・高井戸IC~八王子IC間で5月9日から集中工事。

NEXCO中日本は、E20 中央自動車道(中央道)高井戸IC~八王子IC間で2022年5月9日(月)~27日(金)に集中工事を実施する。車線規制のほか、5月16日(月)20時~翌6時には調布IC入口の夜間閉鎖を予定している。

2022.04.21

Cars

カワサキとアディダスがまさかのコラボ!Ninja ZXがスニーカーになった。

カワサキモータースジャパンは、アディダスとコラボレーションしたスニーカー「ZX 5K BOOST KAWASAKI」と「ZX 8000 KAWASAKI」を発表した。このスニーカーは、カワサキの人気バイク・Ninja ZXをイメージしたものという。いったいどんなスニーカーなのだろうか。

2022.04.20

Traffic

自転車3人乗りは法律違反?親子の3人乗りが許される条件とは

手軽な移動手段として生活に密着している自転車。子どもの幼稚園や保育園への送迎に利用しているという人も多いはず。しかし、2人乗りや3人乗りをする場合には、ルールがあることをご存じだろうか。今回の記事では、自転車に子どもを同乗させる場合のルールについてまとめてみた。

2022.04.20

Cars

電動キックボードが免許不要に!改正道交法が成立。

今日4月19日、電動キックボードに関する道路交通法の改正案が衆議院本会議にて可決・成立した。これにより、最高速度が時速20キロ以下に制御された電動キックボードは免許不要で運転可能となる。

2022.04.19

Cars

進む圏央道4車線化。一部区間は2022年度末開通予定

国交省、NEXCO東日本等は、圏央道の4車線化事業についての連絡調整会議を開催。公開された資料によると、久喜白岡JCT~幸手IC、境古河IC~坂東ICは2022年度末、幸手IC~五霞IC、つくば中央IC~牛久阿見IC、阿見東IC~稲敷IC、神崎IC~大栄JCTは、2024年度末の開通を目指しているという。一方、工事に遅延が生じている区間は、2025年度~2026年度の開通になりそうだという。

2022.04.19

Traffic

2021年交通事故死者数・都道府県別データ。最多は神奈川県。

警察庁は、2021年の交通事故死者数に関する統計資料を発表した。それによると、2021年の死者数は2636人。2020年の2839人と比較すると203人減少した。都道府県別で見ると最多は統計史上初めて神奈川県となった。

2022.04.18

Cars

ホンダ、100万円台の軽EVを2024年に販売! 研究開発に8兆円を投資し、全固体電池も独自開発。

ホンダは4月12日、四輪車の電動化に向けた説明会で、2030年へ向けた研究開発費として約8兆円を投入し、そのうち半分以上の5兆円を電気自動車(EV)やソフトウェア領域に充てると発表した。さらに同時期までにグローバルでEVを30車種展開し、その年間生産台数は現在の半分に近い200万台を計画。次世代電池である全固体電池の内製化も進め、その研究開発にも約430億円を投資してモビリティの電動化をいっそう加速する考えだ。

2022.04.15

Cars

東名阪道で集中工事。5月9日から27日まで昼夜連続の車線規制を実施

NEXCO中日本は、E23 東名阪自動車道(東名阪道)の名古屋西IC~亀山IC間の上下線で、2022年5月9日(月)~27日(金)の平日に昼夜連続の集中工事を実施する。

2022.04.15

Traffic

【再掲記事】緒に就いた復興。加速なるか/仙台(1)|東日本大震災、震災後の記事を振り返る

東日本大震災から11年。次の大震災に備えて、この経験をしっかり覚えておくために、「くるくら」では震災3年後の被災地の状況を伝えた記事を再掲することにしました。6回目は「緒に就いた復興。加速なるか/仙台(1)」です。

2022.04.15