What's New
5984 件
成田空港の非公開エリアに入れる! オープンバスで巡るスペシャルツアー大人気開催中!
株式会社グリーンポート・エージェンシーは、日の丸自動車興業株式会社と連携し、成田空港の非公開エリアをバスで巡る「スカイバスで巡る成田空港スペシャルバスツアー」を実施する。本ツアーは昨年、期間限定で開催されたが、その後も全国の参加希望者からの開催を期待する声に応え、再びツアーが決定した。
2023.02.22
上信越道・坂城IC~更埴JCT間で終日対面通行規制を実施。2月28日~4月25日まで。
NEXCO東日本は、上信越道(上下線)・坂城IC〜更埴JCT間で、2月28日~4月25日まで、昼夜連続対面通行規制を実施する。規制中は上下線ともに渋滞が予測されるため、交通情報などに注意が必要だ。
2023.02.22
2月22日は猫の日! JAFが福岡で「猫バンバン」を呼びかけ。合言葉は「にゃんしよーと? まだ乗ってるニャン!」
JAFは2月22日の猫の日に合わせて、福岡県内のロードサービス救援現場でドライブ前の猫チェック「猫バンバン」を呼びかける。クルマを走らせる前に確認したい猫への気づかいとは?
2023.02.21
FIATのアフタヌーンティーがかわいい! 新横浜プリンスホテルでピクニック気分
新横浜プリンスホテルは、カーブランド「FIAT(フィアット)」とコラボしたアフタヌーンティー「FIAT Collaboration Afternoon Tea」を販売すると発表した。「トップ オブ ヨコハマ バーラウンジ」で、3月1日〜4月27日まで販売。
2023.02.20
自動車技術会が、U28入会無料キャンペーン。業界を目指す若者は見逃すな!
公益社団法人 自動車技術会が、28歳以下限定の入会無料キャンペーンを今年も開催する。自動車業界人なら誰もが知る学術団体。特典盛りだくさんのキャンペーンなので、入会を考えていた若者は、この機会を見逃さずにチェックしたい。
2023.02.20
次世代パーキングがまたひとつ。不正駐車を防ぐAUTO STAND
自動車内装部品の総合メーカー「林テレンプ」は、スマートフォンと連携して入庫を制御できる駐車場管理システム「AUTO STAND」の販売を開始した。設置・運営コストを大幅に削減し、ユーザーにも低価格な時間貸しサービスを提供できる次世代パーキングは、まさに今、競争が激化しつつあるので、注目してみよう。
2023.02.20
愛車で千葉ロッテを応援! マリーンズ応援ドライバー「DRIVER’S CREW」キャンペーン募集開始
株式会社チアドライブは、プロ野球チーム「千葉ロッテマリーンズ」をドライブで応援する【マリーンズ応援ドライバー「DRIVER’S CREW」キャンペーン】を3月1日(水)から4月16日(日)まで開催すると発表した。2月15日より受付開始している。
2023.02.20
スズキ・ジムニーが巨大ネコに襲われる⁉ 猫草も育てられる超リアルなウェットティッシュケースがスゴイ!
コンパクトな4WDとして人気が高いスズキの軽自動車「ジムニー」が、ウェットティッシュケースになって登場した。
2023.02.17
上信越道で長期間の車線規制。松井田妙義IC~碓氷軽井沢IC間で、2月27日~12月22日。
NEXCO東日本は、上信越道(下り線)・松井田妙義IC~碓氷軽井沢IC間で、2月27日~12月22日まで昼夜連続車線規制を実施する。規制中は渋滞が予測されるため、交通情報などに注意が必要だ。
2023.02.17
街がスタジアムに! 丸の内クリテリウム2月18日に開催
ジャパンサイクルリーグは、東京丸の内行幸通りエリアで、2月18日に自転車ロードレース「GRAND CYCLE TOKYO 丸の内クリテリウム presented by フィナンシェ」を開催することを発表した。当日コース内では、EV車展示やe-Bike展示&試乗会も行われる。
2023.02.17
大野油坂道路、まずは10kmが3月19日に開通。中京・北陸・首都圏への新ルートに期待!
国土交通省 近畿地方整備局 福井河川国道事務所は、2023年3月19日に大野油坂道路の大野IC~勝原ICまでの10.0kmを開通することを発表した。大野油坂道路の全通までの予定や、交通ネットワークへの影響を紹介する。
2023.02.15
およそ180台の車が集結! 大阪キャンピングカーショー2023
2022年のキャンピングカー販売総額が過去最高の762億円に達したそうだ。幕張メッセで開催された「ジャパンキャンピングカーショー2023」は盛況の内に幕を閉じ、次は西日本最大級のイベント「大阪キャンピングカーショー2023」が3月11〜12日の2日間で開催される。会場は昨年に引き続き、大阪市住之江区にあるインテックス大阪1号館と2号館となる。
2023.02.14
あのハコスカがボールペンに! 400本限定の「日産スカイライン2000GT-R」のフローティングペンが登場!
2023.02.14
F1マシンと新幹線が奇跡のコラボ! レッドブルの「RB16B」が公道を爆走した!
レッドブルのF1マシンが公道を爆走する動画が、ファンの話題を集めている。
2023.02.13
【フリフリ人生相談】第402話「昇進したくない48歳の女」
登場人物たちは、いいかげんな人間ばかり。そんな彼らに、仕事のこと人生のこと、愛のこと恋のこと、あれこれ相談してみる「フリフリ人生相談」。 人生の達人じゃない彼らの回答は、馬鹿馬鹿しい意見ばかりかもしれません。でも、間違いなく、未来がちょっぴり明るく思えてくる。 さて、今回のお悩みは? 「48歳女性。昇進したくない」です。 答えるのは、仕事はしてないけど、由佳理の登場です。
2023.02.12
ポルシェ新型「カイエン」まもなく登場! ワールドプレミアは今春に。
ポルシェAGは2月8日、新型「カイエン」の開発が最終段階へ入ったことを発表した。デビューは2023年の春を予定している。
2023.02.12
第三京浜・都筑IC入口、上下線とも一部閉鎖。2月13~15日夜間。
NEXCO東日本は、2月13日~15日の3日間にわたり、第三京浜上下線・都筑ICの入口ランプにて夜間閉鎖を実施する。規制中は、都筑IC新吉田町方面の入口を利用するよう呼びかけている。
2023.02.11
車中泊漫画家・井上いちろうが喰らうvol.13 番外編(千葉・内房エリア)
車中泊漫画家・井上いちろうさんが「車中泊」と「グルメ」にフォーカスしながら、エッセイ漫画としてお届けしていく本連載。
第13回目となる今回は、いつもの「高速道路のSA・PA」ではなく、千葉・内房エリアの下道を愛車のスズキ・エブリイで走っていたときのエピソード。富津市にあるドライブインに立ち寄ると、そこには菜の花イエローにペイントされたカスタム・キッチンカーが! しかもベースは井上さんと同じ車種!!
不思議なご縁に驚きながら、次に向かった木更津市では、レトロなタヌキのイラストが印象的な、地元民のソウルフード弁当に出会ったのでした。
2023.02.11
首都高で入口封鎖続く。C2中央環状線で一部通行止めも。
首都高速は2月10日、朝から続く降雪の影響により、C2高速中央環状線の一部区間で通行止めを実施中。また27箇所で入口を封鎖している。
2023.02.10
中央道、中部横断道の一部で通行止め。2月10日の降雪による高速道路の規制状況
NEXCO各社から降雪による高速道路の交通規制が発表されている。通行止めとなっている対象区間と、ノーマルタイヤ通行禁止規制が始まり、非常に広い地域での実施となっている。クルマで移動する人は要チェックだ。
2023.02.10
Campaign

Recommend
FRの軽自動車には夢が詰まってる!──ジャパンモビリティショー2025でクルマの未来を語る<前編>【吉田 匠と今尾直樹のクルマ放浪記】
マツダの小さなコンセプトカーはデザイン最高! 丸くてかわいい「ビジョン クロスコンパクト」は次期「マツダ2」になる?【ジャパンモビリティショー2025】
MINIとポール・スミスのコラボモデルがオシャレすぎる! 2026年にも続々登場予定【ジャパンモビリティショー2025】
ダイハツ次期「コペン」はFR化!? 前後に丸目ライト採用、低重心でワクワクする軽オープンカーを追求【ジャパンモビリティショー2025】
シティターボIIブルドッグ復活!? ホンダが新しい小型EV「スーパー ワン プロトタイプ」をワールドプレミア! 市販モデル発売は2026年【ジャパンモビリティショー2025】
ジャパンモビリティショー2025まとめ|いくっしょ、モビショー! 新車・コンセプトカーから未来の乗り物まで最新情報を徹底解説
Ranking
白化した車の樹脂パーツを復活させたい! どうすればツヤを取り戻せる? たった2アイテムで手軽にできる施工方法を紹介【カーマニア本田浩隆の愛車日常メンテナンス】
なぜダイハツはフルハイブリッドを開発? 次期「タント」は軽自動車業界の勢力図をガラリと変えるか【国沢光宏のジャパンモビリティショー2025はコレを見ろ!】
中央道~圏央道~横浜の抜け道になる!「津久井相模原連絡道路」計画が進行中。工事はどこまで進んだ?【いま気になる道路計画】
ホンダ「スーパーカブ110」シリーズが12月11日より値上げ! これからは原付一種より原付二種の時代!?
