はじめよう、クルマのある暮らし。

What's New

5984 件

Traffic

一般道路での後席シートベルト着用率はわずか42%!半数以上が侮っている交通事故の危険。

JAFは、警察庁と合同で「シートベルト着用状況全国調査」を実施。その結果を2月17日に発表した。それによると、一般道路での後部座席のシートベルト着用率は42%と低いものだった。もしシートベルトをしない状態で交通事故に遭ってしまったら、一体どのような危険が待っているのだろうか?

2023.03.02

Traffic

館山道・木更津JCT夜間ランプ閉鎖。3月6日〜8日の夜間実施。

NEXCO東日本は、3月6日~8日の3夜間、館山自動車道・木更津JCTのランプにて夜間閉鎖を実施する。規制中は、迂回により所要時間が長くなるため、時間にゆとりをもって走行するよう呼びかけている。

2023.03.02

Series

『イタリア発 大矢アキオの今日もクルマでアンディアーモ!』第36回 47年前の「旧ソビエト車」が暗示すること

イタリア・シエナ在住の人気コラムニスト、大矢アキオがヨーロッパのクルマ事情についてアレコレ語る人気連載。第36回は”今のクルマに不足しているもの”について。

2023.03.01

Cars

3月1日より運行開始! 渋谷の「ハチ公バス」にEVバスを導入!

渋谷区が東急バスに運行を委託している「ハチ公バス(神宮の杜ルート)」において、EVモーターズ・ジャパン製のEVバス「F8 series4-Mini Bus」2両が納車され、3月1日から運行が開始する。2023年から次々とEVバスの納車・運用が決まっている同社のEVを見てみよう。

2023.03.01

Cars

憧れのクルマ1位はレクサス! フェラーリやポルシェより人気が高いその理由とは?

駐車場大手のパーク24が「憧れのクルマ」に関する最新アンケート結果を発表。フェラーリやポルシェ、BMWを抑えて、ランキング1位に輝いたのは日本が世界に誇るレクサスだった。

2023.03.01

Cars

もうそろそろ? ノーマルタイヤへの交換はいつがいい?

寒さが和らぎ、春の陽気を感じる時期は、スタッドレスタイヤからノーマルタイヤに履き替えるタイミングでもある。タイヤ交換の目安になる気象条件やタイヤの特性について紹介する。

2023.03.01

Cars

水素はトヨタだけじゃない!? BMWはなぜ燃料電池車を開発するのか? 試作車「iX5」はほぼ完成の域だった

BMWは電気自動車の販売に力を入れる一方で、水素で走る燃料電池車を開発中だ。なぜいまFCVなのか。モータージャーナリストの小川フミオが試作車の「iX5」を試乗した。

2023.02.28

Traffic

都内でバイク事故が増加! お花見前に今日からできる二輪車の交通安全をおさらい!

これから始まるお花見シーズンは、バイクに乗ってちょっと遠くまで出かけようと計画している人もいるのでは? 警視庁は、昨年1年間に都内で発生した二輪車事故が、一昨年よりも400件以上増加したことを発表した。旅行を十分に楽しむためにも、出かける前に二輪車の交通安全をおさらいしておこう。

2023.02.28

Cars

「ETCX」って何だ? 松島有料道路で3月1日から運用開始。

ETCソリューションズ株式会社は、松島有料道路で3月1日正午から、キャッシュレスで通行料金支払いができるETCXの運用を開始する。

2023.02.28

Cars

子どもが”ドライバー目線”でクルマの弱点を学ぶ。BMWがNPOと「みんなでセーフティチャレンジ!」を開催

ビー・エム・ダブリューと特定非営利活動法人「放課後 NPO アフタースクール」が、小学生向けの交通安全教育プログラム「みんなでセーフティーチャレンジ!」を考案。子どもと一緒に考えるクルマの交通安全とは?

2023.02.28

Cars

車線拡大のため、一時的に道路が狭くなります! 第二神明・玉津IC~大久保IC間で幅員減少規制。

NEXCO西日本は、第二神明道路・玉津IC~大久保IC(下り線)で、幅員減少規制を3月上旬から長期的に実施する。交通状況に応じて、平日夜間の車線規制なども行われるため、走行には十分注意が必要だ。

2023.02.27

Lifestyle

あなたが好きなアウトドアは?【心理テスト】好きなアウトドアの楽しみ方からわかる「社長になりやすいタイプ」

「経営者に向いている人」や「社長になる傾向が高い人」は、どういった特徴のある人なのでしょうか。
確かに、いろいろな会社の経営者の方々と接していると、業種や会社の規模はちがっても、社長になる人には共通した資質や特徴があるように感じます。
あなたは、社長に向いているタイプでしょうか?
今回は、好きなアウトドアの楽しみ方から「社長になりやすいタイプかどうか」を診断してみましょう。

2023.02.26

Cars

鬼キャンにド派手カラー! 大阪のカスタム文化は東京と何が違う?「大阪オートメッセ2023」

同じクルマ好きでも、大阪と東京とでは楽しみ方が全然違う!? 「大阪オートメッセ2023」の会場から、モータージャーナリストの小川フミオがリポートする。

2023.02.25

Lifestyle

ハンズフリー通信キット:懐かしの車の純正オプションをしのぶ会 ②

祇園精舎の鐘の声、諸行無常の響きあり…時代によってクルマの流行も移り変わってきましたが、クルマのオプション(付属品)にも時代を映すものがありました。すでに販売終了となったクルマのオプション(ここでは純正アクセサリー)について、当時のカタログ写真とともにオプション本人の声として紹介する連載企画。
題して、クルマの純正オプションをしのぶ会。今回は、ハンズフリー通信キットです。
当時を知る人は、クルマとの懐かしい思い出に浸る気持ちで、当時を知らない人は、往年の人気番組を見るような気持ちで、それぞれお楽しみください!

2023.02.25

Cars

宮崎道・宮崎ICで夜間規制。2月27日~3月7日まで3箇所に分けてランプ閉鎖。

NEXCO西日本は、宮崎道・宮崎ICの入口・出口ランプ3箇所で、2月27日~3月7日まで順次夜間閉鎖を実施する。規制中も、閉鎖していないランプを利用し周辺道路へ迂回することで各方面への通行が可能だ。

2023.02.24

Cars

「大阪マラソン2023」開催。 当日の交通規制に注意!

2月26日、「大阪マラソン2023」の開催に伴い、阪神高速の一部出入口が閉鎖される。日曜日の実施となるため、該当エリアへ外出予定の場合は注意が必要だ。

2023.02.24

Cars

850万円の動く彫刻! スイスのラグジュアリークロックメゾン「L’EPEE(レペ)」が、新たにレーシングカークロックを発売。

スイスのラグジュアリークロックメゾン「LE'PEE 1839 (レペ)」は、美しくスタイリッシュなレーシングカークロックのシリーズを新たに発売した。

2023.02.24

Traffic

国道17号 前橋市の一部区間が4車線開通。上武道路の暫定2車線は残りわずかに

国土交通省 関東地方整備局は国道17号「上武道路」において、前橋市内の上武鳥取交差点から上武上細井交差までの2.1kmを4車線化し、2023年の2月28日に開通することを発表している。前橋市内に残る2.4kmの暫定2車線区間も2023年度までに開通予定となっているので紹介する。

2023.02.24

Lifestyle

【フリフリ人生相談】第403話 「初デートで 彼はシャコタン!」

登場人物たちは、いいかげんな人間ばかり。そんな彼らに、仕事のこと人生のこと、愛のこと恋のこと、あれこれ相談してみる「フリフリ人生相談」。 人生の達人じゃない彼らの回答は、馬鹿馬鹿しい意見ばかりかもしれません。でも、間違いなく、未来がちょっぴり明るく思えてくる。 さて、今回のお悩みは? 「初デートで彼が乗ってきたのはシャコタン!」です。 答えるのは、チョー天然のイタリア人気質おじさん、バンジョーです。

2023.02.23

Traffic

猫はなぜ交通事故に遭うのか、本音をインタビュー? 猫語を翻訳した実験結果に衝撃!

イエローハットは2月22日の猫の日に合わせて、全国交通にゃん全運動のキャンペーンを実施。猫に直接インタビューを行い、その結果を日本語に翻訳して検証する、前代未聞の試みを行った。猫はなぜ交通事故に遭うのか、猫から語られた真実とは?

2023.02.22