はじめよう、クルマのある暮らし。

What's New

5984 件

Traffic

【GW渋滞予測・東北自動車道】ピークは5月3日9時頃 羽生PA付近で最大40kmの渋滞

NEXCO東日本は、2023年ゴールデンウィーク(GW)期間の渋滞予測を発表した。東北自動車道では、5月3日(水)の5連休初日に最大40kmの渋滞が発生する見込みである。

2023.04.18

Lifestyle

「アンデルセン×MAZDA広島ピースフルドライブクッキー」が4月12日発売!

株式会社アンデルセン(以下、アンデルセン)とマツダ株式会社(以下、マツダ)は、コラボレーション商品「アンデルセン×MAZDA 広島ピースフルドライブクッキー」を、4月12日より販売した。

2023.04.18

Traffic

日本海東北道・酒田IC~酒田みなとIC間、山形道・湯殿山IC~庄内あさひIC間で夜間通行止め。4月19日から。

NEXCO東日本は、日本海東北道・酒田IC〜酒田みなとIC間と、山形道・湯殿山IC~庄内あさひIC間で夜間通行止めを実施する。日程は区間ごとに異なり、4月19日〜8月1日までの間に行われる。

2023.04.18

Traffic

なぜ道路に穴が開くのか? 道路補修時の交通規制を8割短縮できる新製品がスゴイ!

NEXCO中日本と中日本ハイウェイ・メンテナンス名古屋は、2023年3月29日、近代化成と共同で最先端の床版防水材「ハイウェイ・スラブボンド」を開発したと発表。道路補修時に必用な時間を大幅に短縮できるため、交通規制の減少が期待される。そもそも、なぜ道路に穴が開くのか?その仕組みも含めて解説する。

2023.04.18

Traffic

絶対に回避したい! GW渋滞ランキング【2023年 全国版】

NEXCO東日本、NEXCO中日本、NEXCO西日本、JB本四高速、日本道路交通情報センターが協力し、2023年のゴールデンウィーク期間における高速道路での渋滞予測をまとめている。今回は、全国でも極めて渋滞規模が大きくなるであろう高速道路を、ランキング形式で紹介する。

2023.04.17

Lifestyle

ぺしゃんこの「空き缶」が100万円!? クルマに轢かれた驚きのアート作品とは?

クルマに轢かれた空き缶を集めたアート展「缶轢展」CAN・REKI・TENが、4月21日から東京の表参道で開催される。

2023.04.17

Lifestyle

リラックマ20周年を祝う”はとバス”が運行! 横浜を巡る「キイロイトリ」デザインがかわいい!

リラックマ誕生20周年を記念して、はとバスとコラボした「キイロイトリとおでかけ♪ごゆるり よこはまツアー」の運行が4月22日から開始する。

2023.04.17

Lifestyle

『ワイルド・スピード/ファイヤーブースト』、ポスタービジュアル解禁!!

スクリーンに流れるトレイラーを観て、待ちかねているファンも多いのではないだろうか。全世界同時公開が予定されているワイスピ最新作にして記念すべき10作品目である『ワイルド・スピード/ファイヤーブースト』の新旧ファミリーが大集結したポスタービジュアルが解禁となった。

2023.04.17

Lifestyle

【フリフリ人生相談】第406話「子どもが生まれるのに2台目のクルマを買おうとする夫」

登場人物たちは、いいかげんな人間ばかり。そんな彼らに、仕事のこと人生のこと、愛のこと恋のこと、あれこれ相談してみる「フリフリ人生相談」。 人生の達人じゃない彼らの回答は、馬鹿馬鹿しい意見ばかりかもしれません。でも、間違いなく、未来がちょっぴり明るく思えてくる。 さて、今回のお悩みは? 「子どもが生まれるのに2台目のクルマを買おうとする夫」です。 答えるのは、プロの人生相談引き受け人、天空です。

2023.04.15

Traffic

経済波及効果は約26兆円! 中央自動車道が全線開通から40年

NEXCO中日本は、今年で全線開通から40年を迎えるE19 E20 E68中央自動車道(中央道)の整備効果をまとめている。首都圏・甲信地方・中京圏をつなぎ、内陸部の発展に大きく貢献した中央道を紹介しよう。

2023.04.13

Lifestyle

曲がってくれオレのハチロク‼『頭文字D』仕様のAE86マウスが登場!

「トヨタ・AE86」の無線マウスが『頭文字D』仕様になって登場。ボディには「藤原とうふ店(自家用)」の文字が刻まれている。カラーは、ボンネットの色が異なる2種類。どちらを選んでも、デスクで視線を集めること間違いなしだ。さっそく紹介しよう。

2023.04.13

Cars

70年代ジープ・チェロキー復活なるか!? 次世代モデル7台にイッキ乗り!<後編>

ジープの次世代モデル、7台に一気乗り! 70年代のチェロキーをオマージュしたモデルから6.4リッターV8エンジンを搭載した大排気量モデルまで、アメリカ・ユタ州の大地を走った。今回はその後編をお届けする。

2023.04.12

Cars

70年代ジープ・チェロキー復活なるか!? 次世代モデル7台にイッキ乗り!<前編>

ジープの次世代モデル、7台に一気乗り! 70年代のチェロキーをオマージュしたモデルから6.4リッターV8エンジンを搭載した大排気量モデルまで、アメリカ・ユタ州の大地を走った。今回はその前編をお届けする。

2023.04.12

Lifestyle

覆面パトカー仕様の「スバルWRX S4」がミニカーになって登場! 最強にカッコイイ! 新色は銀とグレーの2色

ミニカー製造を手掛けるヒコセブンは、オリジナルブランド「RAI'S」から、埼玉県警察に配備されている「スバルWRX S4」の覆面パトカーの新色ミニカーを発売。各色600台限定で予約受付を開始した。さっそく紹介しよう!

2023.04.12

Lifestyle

ハッピーセットにGT-Rのパトカーが登場!白バイなど働くクルマをラインアップ。

日本マクドナルドは、ハッピーセットのおもちゃとして「トミカ」が付属した「ハッピーセット トミカ」を4月14日から期間限定で全国のマクドナルドにて販売する。トミカは日産・スカイラインGT-Rのパトカー、ホンダ・VFRの白バイ、スズキ・ジムニーのJAFロードサービスカーなど全9種類がラインナップされる。

2023.04.11

Traffic

防災拠点自動車駐車場ってなんだ? 道の駅やSA・PAの駐車場を高機能な防災拠点に。

国土交通省は、災害時の防災拠点機能を高めるため、一部の道の駅と高速道路のSA・PAの駐車場を「防災拠点自動車駐車場」として指定している。そもそも、この防災拠点自動車駐車場とはなんだろうか?普通の駐車場とはどこが違うのだろうか?

2023.04.11

Cars

日本の街でも見てみたい、先を行く海外の電動バイクたち【東京MCS2023】

3月に開催された東京モーターサイクルショー2023(東京MCS)では、斬新なデザインやコンセプトを持つ海外の電動バイクが数多く出展された。日本の先を行く海外モデルはどのような仕様なのか、紹介しよう。

2023.04.11

Cars

もし一般ドライバーが「サーキットを走る能力」を手に入れたら──『私のAE86物語』後編

サーキット走行の技術や経験は、一般ドライバーにも役に立つのか? モータージャーナリストの大谷達也が初代”ハチロク”を使って運転レッスン。公道でも役立つ情報をお届けします。今回はその後編。

2023.04.11

Lifestyle

気になる洗車の頻度! みんな、どれくらいクルマ洗ってる?

洗車は愛車をきれいに保つために欠かせない一方、ちょっぴり面倒臭いもの。どれくらいの頻度で行うべきか、悩んでいる方も多いのではないだろうか。「洗車」についてのアンケート結果が公開されたので紹介しよう。

2023.04.10

Traffic

外環道と関越道・大泉IC、4月10日夜間ランプ閉鎖。目白通りの一部も夜間通行止め。

NEXCO東日本は、4月10日の夜21時〜翌朝5時まで、外環道および関越道の大泉ICで夜間ランプ閉鎖を実施する。また、目白通りの一部区間も通行止めとなり、迂回路では混雑するおそれもある。利用予定のドライバーは注意が必要だ。

2023.04.08